雛祭りという名のホラー

今週のお題「雛祭り」

 

「雛祭り」と聞いて思い出されるのは、小学生の頃見た悪夢だ。

当時、父方の祖父母の家には七段飾りの立派な雛飾りがあった。

「あなたのお雛様だよ」

と祖母に言われ、雛飾りの前で誇らしげな顔をした私が写る写真が残っている。

小さな人形に綺麗に描かれた顔や、丁寧に着せられた着物を見るのが好きだった。

7歳下の妹が生まれてからは、2人のお雛様となり、なんだか少し気持ちが離れていた時期があった。

 

小学5年生の頃、あの夢を見た。

 

とてもリアルな夢だった。

私は当時住んでいた借家の居間で朝のニュースを見ていた。

女の子の片目が何者かに傷つけられたというもの。

画面に映った女の子は眼帯をしていて、その子の腕の中には片目が潰れた雛人形が抱かれていた。

レポーターは言った。

 

雛人形を大事に扱いましょう」と。

 

私はなんだか恐ろしくなって、隣家の幼馴染の家に走った。

出て来たのは幼馴染の妹で、その子の目には眼帯がついていた。

奥から幼馴染の母親が雛人形を抱えてやってきてこう言った。

 

「人形、大事にしてる?」

 

抱えた雛人形の片目は潰れていた。

 

35歳になる今になっても鮮明に覚えている夢である。

その夢を見てからは、自分の雛人形をとてもとても大切に扱った事は言うまでもない。

 

作り手が丁寧に作った美しい代物。

その作り手と私の誕生を喜び購入してくれた祖父母と両親に感謝して、35歳のひな祭り、雛人形に想いを馳せる。

 

人形と言えば、思い出すのは乙一著「優子」だ。

著者デビュー作となる「夏と花火と私の死体」の文庫版に収録されている書き下ろし小説。

主な登場人物は、人形職人だった父親を亡くした少女・清音、清音が女中として仕えている小説家の政義、政義の妻優子。

政義の家で女中として働いていた清音は、病気で部屋から出てこない優子の存在が気になっていた。

頑なに会わせようとしない政義の態度、2人分の食事を用意しても優子の分の減りは少なく、

翌日から食事の量を減らしてくれと頼まれる。

そして見つけてしまった人形の空箱。そんな日々に清音はある疑惑を抱く。

ここから壮絶な行き違いが始まる。

 

 

夏と花火と私の死体 (集英社文庫)

夏と花火と私の死体 (集英社文庫)

  • 作者:乙一
  • 発売日: 2012/11/15
  • メディア: Kindle
 

 

 

「夏と花火と私の死体」ももちろん面白い。

ただ、読んだ当時の私は「優子」の展開に度肝を抜かれた。

美しい、恐ろしい、切ない、やるせない。

一人称の叙述トリックにグッと引き寄せられる作品。

 

楽しい雛祭りももちろん良いが。

少しホラーな雛祭りを楽しんでみられても良いかもしれない。

肯定する事の素晴らしさ。

昔から自分に自信がなく、周りの意見に押されに押され、好きなものを好きと言えずに

この歳まで生きてきた。

 

「歌う事が好き、文章を書くのが好き…将来は創作する人間になりたい」

 

心の片隅にあった希望を、自信がなくてどうにも人に言えず、人と違う事をする勇気もなく

気づけば母の望む会社員の道へ歩いていた。

 

中学生の頃に部活内でのいじめに遭い、どうにも人間が好きになれなかった私にとって

会社という場所は大変気を遣い、上手く心を労る事ができず心を病んでしまった。

1年弱で寛解したことをいい事に、素知らぬふりをして社会復帰をしたものの、心の扱い方を理解していなかったため、何度も何度も挫けてしまった。

 

他の人と同じように働けない自分を毎日責め続ける、そんな時にこの漫画と出会った。

 

『ハルとアオのお弁当箱』(著・まちた/出版・徳間書店

オタク女子のハルと、オネエの蒼くんがひょんな事からルームシェアをすることになる。

同居のルールはときどきお弁当を作り合う事。

世間の目に落ち込みそうになった時、作ってもらったお弁当が2人の心を温める。

 

お弁当の絵がとても美味しそうで読めば読むほどお腹が減るのもこの漫画の魅力だが、

何より、ハルとアオの言葉が優しいのだ。

 

好きなことは好きと言えばいい。

自分のことを「こんな」なんて言っちゃいけない。

自分を貶めちゃダメ。

 

こんな素敵な言葉をとても自然に2人は言うのだ。

優しい絵柄も手伝って、伝わる優しさは倍以上だ。

好きなことを好きと思うことは、何一つ悪くない。

自分を肯定することで、人を肯定する事ができるのかもしれないと気付かされた。

人間関係に疲れたら、ぜひこの漫画を読んでほしい。

 

 

ハルとアオのお弁当箱 1巻 (ゼノンコミックス)
 

 

 

 

歳のせいではないと信じたい。

ここ数年、多分、25歳を過ぎてからだろうか、平和な漫画がより好きになった。

 

学生の頃は、雑誌「花とゆめ」とかにある恋愛系とかとても楽しく読んでいたのに、

だんだんと感情が揺さぶられすぎる事に疲れてしまう様になった。

 

とてもとても素晴らしく素敵なものだとはわかっているけれど、「今はちょっと…」

という気持ちになって少し距離を置く様になってしまった。

 

今の私が好きなのは、ライバルとか出てこないし、すれ違いとかもほぼ起きない、

平和な日常系の漫画。

 

恋愛に必ずなるという事もなく、喧嘩になってもきちんと謝って即解決。

お互いの個を大切にする人達が相手の個も尊重して笑顔で生活。

そういう漫画が心の癒しになっていた。

 

毎日仕事で厄介な現実に辟易している身としては、やはり漫画の中では平和でいたいのだ。

現実ではなかなか人と人は分かり合えないし、笑い合えないし。

多分、歳を重ねたからではない。きっと違う。

 

生きていくのは大変だから、受け取る刺激は少ない方がいいという事を本能で分かってるのだ。

歳を重ねたからではない。きっと違う。

 

 

 

自己紹介させてください。

35歳を目前にして、ブログなるものを始めてみました。

Utakoと言います。

 

好きな事や日常で思った事、これまでの事をつらつらと書いていこうと思っています。

 

「好きな事」の中には、漫画や小説、ゲーム、YouTube、音楽、が含まれます。

同じものが好きな方達と出会えたら良いなと思いつつ書いていこうと思います。

 

「これまでの事」には、私自身が体験したあれやこれやをボソボソ語りたいと思います。

昔から何かしら書くことが好きで、学生の頃は小説の様なものを書いたりしていました。

ただ、21歳の時にうつ病となってからというもの、34歳になる今までアイディアの泉が枯れてしまい、創作の楽しさをすっかり忘れていました。

何度目かの転職を経て、ボロボロになった体を休めつつ、アイディアの泉に水を取り戻すためにも、ここで小さな一歩を踏み出そうと思います。

ときどき気まぐれに愛犬が顔を出すかもしれません。
 

生暖かい目で見ていただけると大変助かります。